防犯業界でプロを目指しませんか?

セキュリティハウス・ネットワークで活躍する人材、それは一言でいうと「防犯のプロ」ということです。「プロ」の反対語として「素人」がありますが、セキュリティハウスが考える「プロ」というのは、お金をいただくから「プロ」、それを専門にやっているから「プロ」という意味ではありません。「一流の仕事をする人」「職業人として立派な人」「専門家としてのアドバイスができる人」「職業倫理にそぐう人」という意味で使っています。本当のプロは確固たる仕事への流儀や心得をしっかりと持っている人です。

防犯のプロ

では、「防犯のプロ」とはどういうことでしょうか?
犯罪者は、その道のプロです。もちろん素人が真似をしたり、つい出来心で盗んでしまった、ということはありますが、ほとんどの犯罪者はそれで生計をたてている、職業が窃盗等となります。例えば侵入窃盗犯では、その多くが何度も侵入窃盗を繰り返している再犯者であり、その手口も日々進化しており、完全犯罪を狙って「下見」をして犯行ターゲットを選びます。
そうした犯罪者に対して、「犯罪を未然に防ぐ」という本当の意味での「防犯」を行うためには、我々自身が常にアンテナを張り、犯罪者の心理や最新の犯罪手口を研究し、建物ごとに侵入経路となりそうな箇所をピックアップしてお客様に改善指導など「防犯面のアドバイス」ができることが必要となります。

想定される侵入手口や侵入経路に対して、最も効果のある「侵入検知センサー」を選択してシステム設計する必要があります。要塞のように沢山センサーを設置した場合には、コストも高くつき、使い勝手が悪いシステムになりますし、反対に侵入経路を守られていない場合には最悪侵入者に裏をかかれて侵入されてしまい被害に遭ってしまうといったことになります。「防犯環境設計」という考えに沿って、犯罪者が下見の時点で「ここはやめよう」という気持ちにさせる「予防」重視のセキュリティハウスの自主機械警備システムをシステム設計するためには、「防犯のプロ」としての知識と視点が必要になるのです。

侵入防止4原則に沿った「防犯環境設計」を構築する
①人目につくのを嫌がる。

①目

人目につくのを嫌がる。

②警報音等の大きな音を嫌がる。

②音

警報音等の大きな音を嫌がる。

③明るく照らされるのを嫌がる。

③光

明るく照らされるのを嫌がる。

④侵入に5分以上かかるのを嫌がる。

④時間

侵入に5分以上かかるのを嫌がる。

また、防犯カメラや侵入検知センサー、入退出管理システム等を構成する商品の技術革新スピードは非常に早く、数年前の技術・知識では対応することができません。常に新商品の知識を習得し、非常に多くの機種の中からその設置場所に最適なセンサー等を選択する力、正しい設置場所に正しい施工方法・調整方法で施工をする技術力等が必要です。施工調整がきちんとできていないためにセンサーがきちんと働かなかったり、不具合が多発してシステムを使用していない時に犯罪に遭ったといったことは絶対に許されません。
「防犯」という性格上、万が一の犯罪発生時に働かなかったでは済まないのです。大切なお客様の財産や商品・信用だけでなく命も守るシステム。システム設計から施工・アフターメンテナンスに至るまで一つも不備は許されないということになります。

防犯のプロ

こうしたことから、営業においても施工技術においても「防犯のプロ」であることをセキュリティハウスは社員に求めています。プロとして優れた知識と技術力を有し、顧客が満足するまで諦めない姿勢も大切です。常に前向きな態度で笑顔を絶やさず仕事に臨んできましょう。
もちろん最初は何もわからないのが当たり前です。でも安心してください!セキュリティハウスでは各種研修制度を準備しています。
言い換えると、セキュリティハウスに入社すると、研修や仕事を通じて数年後には「防犯のプロ」として活躍できる道が開けているということなのです。

一緒に防犯業界で「防犯のプロ」を目指しませんか?